Nagashima Town
Promotion
新プロジェクト始動!!
畑×海×山
夕日
SDGs
1/14
鹿児島県の最北端に位置する町 “長島町”
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。 (外務省HP引用)
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。 (外務省HP引用)
SDGs(持続可能な開発目標)とは?
PEACE LIFE 研究所では、
新たなカタチの中で 自然のカタチの中で
生きていける喜びを感じ取れる
まちづくりが必要です
各地域によって 特徴・特性は異なります
我々は全国の情報を収集・分析し
一つの自治体を元気にすることを目指します
未来につながる 『新しいカタチ』を提案します
そして
『自分よし、相手よし、地方よし、日本よし、世界よし、地球の未来よし』
の新六方よしを見据え
誰一人取り残さない環境を未来へつなげていきます